ブログ|株式会社ジーリンクワークス

オフィシャルブログ

お盆休み前にやっておきたい!就職活動・転職活動に役立つ5つの準備 ジーリンクワークス

はじめに

お盆休みは、求職者にとって自己分析や企業研究に集中できる貴重な時間です。企業の採用活動も一時的に落ち着くこの時期だからこそ、自分の進路や応募準備を見直すチャンス。

この記事では、お盆前後に取り組んでおきたい準備や、今後の動きに活かせるポイントを5つに絞ってご紹介します。

  1. 応募企業の研究・整理を進める

採用活動が一時休止になる企業も多いため、今のうちに興味のある企業をリストアップし、しっかり企業研究を進めましょう。

  • 企業理念・事業内容・強みを把握する
  • 自分がなぜ興味を持ったかを言語化する
  • 競合企業との違いも比較しておく

POINT: 各社のコーポレートサイトや採用ブログも貴重な情報源です。

  1. 履歴書・職務経歴書の見直し

お盆期間は面接が一時的に減るタイミングなので、応募書類をブラッシュアップする絶好のタイミングです。

  • 自己PRや志望動機に一貫性があるか確認
  • 最近の経験や成果を最新の情報にアップデート
  • 添削を受けるのもおすすめ(キャリアセンター、転職エージェントなど)
  1. 夏休み期間を使って自己分析を深める

時間に余裕がある今だからこそ、じっくり自分のキャリアと向き合ってみましょう。

  • 自分の「得意なこと」「やりたいこと」を整理
  • これまでの経験から学んだことを振り返る
  • 将来どうなっていたいかをイメージする
  1. オンライン説明会・セミナーに参加する

多くの企業が、お盆前やお盆明けにオンラインでの会社説明会を開催しています。自宅からでも参加できるため、積極的にスケジュールに組み込みましょう。

  • 興味ある業界の企業の説明会に参加
  • 採用担当者の話を直接聞けるチャンス
  • 会社の雰囲気や働き方も確認できる
  1. お盆明けの行動計画を立てておく

休み明けは、多くの企業が採用活動を本格再開します。応募先の選定や面接準備など、スムーズに動けるように計画を立てておきましょう。

  • 応募予定の企業をピックアップ
  • 志望順位の見直し
  • 面接対策のスケジュール化

おわりに

お盆期間は、周囲が一時的に動きを止めるからこそ、自分自身を見つめ直す絶好のタイミングです。焦らず、一歩一歩準備を進めていくことが、秋以降のチャンスにつながります。

お仕事探しは、ジーリンクワークスまで

いつでも気軽にお電話で応募、ご相談下さい。

6月は要注意!熱中症対策の強化 ジーリンクワークス 派遣

6月に入り、全国的に気温と湿度が上昇しています。梅雨の時期であるにも関わらず、熱中症のリスクは非常に高く、特に屋外作業や倉庫内作業、工場勤務の現場では注意が必要です。

なぜ6月が危険なのか?

  1. 体が暑さに慣れていない(暑熱順化が未十分)
    春から急に気温が上がる6月は、体がまだ夏の暑さに対応できていないため、熱中症にかかりやすい傾向があります。
  2. 湿度が高く、汗が蒸発しにくい
    梅雨時期は湿度が高く、汗をかいても体温が下がりにくいため、熱が体内にこもりやすくなります。
  3. 室内でも油断大敵
    エアコンをまだ本格稼働していないオフィスや、通気の悪い倉庫などでも、湿度と気温の影響で熱中症になるリスクがあります。

企業が実施すべき熱中症対策(6月版)

  1. 水分・塩分補給の徹底
    → 社内・現場にウォーターサーバーや経口補水液を常備しましょう。
  2. 暑熱順化トレーニングの推奨
    → 少しずつ体を暑さに慣らす習慣を作る(軽い運動や屋外作業の段階的な導入)。
  3. WBGT(暑さ指数)測定と表示
    → 職場環境の危険度を可視化し、行動指針を示すことが重要です。
  4. 服装の見直しと冷却グッズの導入
    → 通気性の良い作業服、空調服、冷却スカーフなどの活用。
  5. 従業員への教育・注意喚起
    → 月初の朝礼や掲示板などで「6月は特に注意すべき月」であることを啓発しましょう。

最後に

熱中症は重症化すると命に関わる問題です。6月はまだ「夏本番」ではありませんが、予防が最も重要な対策です。社員の安全と健康を守るために、早め・徹底的な対策を社内で共有しましょう。

お仕事探しは、ジーリンクワークスまで♪♪

いつでも気軽にお電話で応募、ご相談下さい♪

ゴールデンウィーク明け、気持ちを切り替えるための3つのヒ ント  豊橋市の派遣会社 ジーリンクワークス

長い連休が終わり、今日から再び日常が戻ってきました。ゴールデンウィークでリフ
レッシュできた一方で、「休みボケ」や「仕事モードへの切り替えの難しさ」を感じ
ている人も多いのではないでしょうか?

今回は、GW明けの今だからこそ実践したい、気持ちの切り替え術を3つご紹介しま
す。

1. 小さな目標を設定する

いきなりフルスピードで動き出すのは誰にとっても大変です。まずは「メールを全部
確認する」「午前中にToDoリストを整理する」など、達成感のある小さな目標を立て
て、少しずつペースを取り戻しましょう。

2. 体調管理を意識する

不規則な生活リズムになってしまった人は、早寝早起きを心がけてリズムを整えるこ
とが大切です。また、軽いストレッチや散歩など、体を動かすことで気分もリフレッ
シュされます。

3. ポジティブな話題を取り入れる

同僚との会話や朝のニュースなどに、楽しかったGWの話題や今後の楽しみ(週末の予
定など)を取り入れることで、前向きな気持ちになれます。無理にテンションを上げ
る必要はありませんが、気分転換のきっかけになります。

お仕事探しは、ジーリンクワークスまで♪♪

いつでも気軽にお電話で応募、ご相談下さい♪

ホームページ開設の挨拶 株式会社ジーリンクワークス

平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
このたび、株式会社ジーリンクワークスのホームページを開設いたしました。
サービス内容のご案内や最新のお知らせを通じて、皆さまにより一層ご満足いただけるよう努めてまいります。
何卒よろしくお願い申し上げます。

株式会社ジーリンクワークス

Translate »